施工事例
厳格な施工技術で
高い工事品質をご提供します
基準塗布量の厳守
塗装後、耐候性を発揮させるために重要なのが塗布量です。塗料のもつ機能を発揮させ、お家を保護するためには、塗料メーカーが指定する基準塗布量を守った施工をすることが必要です。
弊社では見積り時に正確な塗装面積を計算し、その塗装面積に必要な塗料の缶数を計算します。さらにその塗料が現場できちんと使われたかどうか、搬入した塗料を写真で撮影して施主様へご提出します。
塗り重ね乾燥時間の厳守
塗料には、メーカーが指定する適切な乾燥時間が定められています。下塗りが乾かないうちに上から重ね塗りすると、きちんとした塗膜形成ができず、劣化が早まってしまいます。
工期が早く終わったとしても、乾燥時間を守らなかった場合、結果的に品質を下げてしまうことになりますので、弊社では塗り重ね乾燥時間を厳守しています。
定期的な技術研修の実施
最新技術の習得と更なる技術向上のために定期的に職人に対して技術研修を行なっています。
全国各地の高度な技術を持つ職人が、互いに連携して、情報の共有を行ないながら常に技術を高め合い、また、熟練の職長が若手の職人に技術を伝え、教育を行なっています。

完成

完成
工事完了検査
工事完了後、足場を解体する前に必ず「工事完了検査」を行ないます。屋根・外壁・樋・破風・軒天・コーキングなど細かく検査をし、必要であれば修正作業をします。また、仕上がりの状況、周辺への塗料の飛散がないかなどの確認も行ないます。
お問い合わせ
塗装に関するご質問・ご相談等ございましたら
お気軽にお問い合わせください。
「ホームページを見て電話した」とお伝えください。
0120-79-2323
電話受付時間 9:00~19:00
(水曜・祝祭日定休)
専門のスタッフが丁寧にお答えさせていただきます。無理な勧誘・契約など一切行ないませんので、どうぞ安心してお問い合わせください。